【Floyd Rose】チューニングが安定しない!『見落としがち』なポイントとは?

GUITAR

\本記事はこんな方にオススメ/

    • フロイドローズで音程が安定しない…
    • フロイドローズの扱い方が違う…?
    • フロイドローズってメンテが大変?
スポンサーリンク

はじめに

本ページは、フロイドローズを搭載しているのに「チューニングが全然安定しない!」と悩むギタリストへ向けた内容となっています。(Floyd Rose社以外のメーカー含む)

フロイドローズは、「ナット」と「サドル」の両側で弦を固定する構造(ダブルロッキング・トレモロシステム)から、最もチューニングが狂いにくいトレモロです。
通常のトレモロユニットは、ストリングポスト(ペグの軸)、ナット、ブリッジ内部で起こる ”弦のたわみ・ズレ” が原因でチューニングが崩れます。
スポンサーリンク

【Floyd Rose】チューニングが安定しない原因は?

(▲Floyd Roseの『ストリングリテイナー』)
考えられる原因
  • ナットキャップの取付け方向が違う
  • ナイフエッジ部分が摩耗している
  • トレモロアンカーが傾いている

フロイドローズのチューニングが安定しない原因として、よくある上記ポイントはご存知かもしれません。今回チェックしてほしいのは「ストリングリテイナー」の高さです。

上記以外に、「トレモロのフローティング調整が甘い」「ロックナットのネジが緩んでいる」等もフロイドローズではよく云われる原因となります。
以前、筆者が所有するフロイドローズ搭載ギターでは、アンカー埋込み穴とザグリ(ピックアップ側)の間が割れてアンカーが傾く故障がありました…。

\ 今すぐ”最安値”を探してみる! /
▼お気に入りショップをClick▼

※在庫に限りがある場合がございます※

ストリングリテイナーの正しい『高さ』は?

ストリングリテイナーは、通常であれば弦のテンションを調整する役割を持ちますが、フロイドローズにおいては ”ロックナットに対する弦の角度” の調整が最も重要です。

弦とロックナット間に隙間があると、ナットキャップを締めた際に弦が押し込まれて張力が働きます。この余計な張力が、チューニングを不安定にする原因となります。

ロックナットを横から見ると斜めに角度がついています(上画像参照)。弦がロックナットの角度に沿う(隙間がない)ように、ストリングリテイナーの高さを調整します。

「ストリングガイド」「テンションバー」とも呼ばれ、通常はナットにかかる弦のテンションを強くして ”共振を抑える役割” を持ちます。

さいごに

今回は、フロイドローズのチューニングを安定させるために必須のチェックポイントとなる「ストリングリテイナー」の正しい調整方法について紹介しました。

一般的なストラトタイプのヘッドは水平に作られていますが、ヘッドに角度がついているギターではストリングリテイナーが搭載されてない場合もあります。

ギターメンテナンスは奥が深く、最初は「こんな感じかな…?」と何となく調整してバランスを崩してしまうこともありますが、それも1つの経験ですので積み重ねていきましょう。

ただし、やみくもにイジると故障の原因となるので、難しいことはリペアショップに相談しましょうね。今回はここまで!それでは快適なギターライフを♪

\ 今すぐ”最安値”を探してみる! /
▼お気に入りショップをClick▼

※在庫に限りがある場合がございます※
タイトルとURLをコピーしました