Windows環境で使えるの?ユーザー激増中の『Apollo Twin X』をレビュー

DTM

\本記事はこんな方にオススメ/

    • WindowsマシンでDTMをする方
    • Apolloシリーズが気になる方
    • DTM環境を改善したい方

世界中のDTMクリエイターに注目されるApollo Twinの第3世代モデル『Apollo Twin X』。そこそこ値段がしますし、Windowsユーザーは ”正常に動くのか” が気になると思います。

結論から言うと、Windows環境でも問題なく動作します。プロ仕様の設計から、クオリティの高いサウンドや、クリアな音場を手にすることができます。

ただし、Windowsユーザーは ”Thunderboltの取り扱い” に注意してください。

そこで今回は、『Apollo Twin X』の目玉でもある ”Thunderbolt3” や、使用上で注意するポイントなどを解説していきます。

スポンサーリンク

必要な『PCスペック』は?

Windowsマシンのシステム条件が満たせてなければ『Apollo Twin X』は使用できません。

販売代理店が公表するシステム条件をまとめると次の通りです。

必要なシステム条件
  • マザーボード:Thunderbolt3内蔵(2016年以降リリース)
  • CPU  :Quad Core i7 以上(第6世代以上)
  • メモリ:8GB以上
  • ストレージ:6GB以上の空き
  • DAW :AU/VST/RTAS/AAX64対応
  • その他:インターネット通信できる環境
基本的には、2016年以降に販売された ”Thunderbolt3内蔵パソコン” であれば問題ありません。

DTMクリエイターのほとんどは、必要スペックを十分に満たすマシンを購入・所有するかと思いますが、 ”Thunderbolt3” には注意が必要です。

Thunderbolt3とWindowsは『相性』が悪い!?

”Thunderbolt3” が搭載されたWindowsマシンはさほど種類が少なく、あったとしてもDTMとはマッチしないスペックがほとんど。

さらにはWindows10と相性が悪く、多くの不具合が報告されました。

そのため、多くのWindowsユーザーは『Apollo Twin USB』を選択せざるを得ませんでした。こちらの記事でも解説していますので、気になる方は参考にしてください。

\ 関連記事はこちら /
【ApolloTwinX】サンダーボルトケーブル選びに注意すべきこと!?
...

Thunderbolt4の登場ですべて解決!

2020年にリリースされたThunderbolt4は、すべてのUSB/Thunderbolt規格との互換性があります。(別名:USB4.0とも呼ばれます)

それまでの不具合は解消され、MACユーザーが独占していたApolloシリーズをWindowsでも安心して使用できるようにしてくれた神規格です(涙)

こちらの記事でも紹介していますが、『Apollo Twin X』を使うのであれば ”Thunderbolt4 搭載のWindowsマシン”にすることをオススメします。

\ 関連記事はこちら /
MSI製ノートは『爆速DTMマシン』だった!【Thunderbolt4搭載】
【レビュー記事】DTM用マシン購入を検討の方は「MSI製ノートパソコン」がおすすめ!話題のThunderbolt4搭載!デザイン、性能、価格、いずれもコスパ最強!
スポンサーリンク

仕様/外観

実際に『Apollo Twin X』を手にとった感想や外観を紹介していきます。あわせて、仕様もチェックしておきましょう。

主な仕様

『Apollo Twin X』の最大の特徴は ”Thunderbolt3で接続できる” ことです。その他は、従来のApolloシリーズと大差ない仕様となっています。

入力
アナログ入力2 ※マイク/ライン用
Hi-Z入力1 ※ギター/ベース用
デジタル入力S/PDIF、ADAT
ファンタム電源+48V ※端子毎にON/OFF可
AD/DA
ビットレート24bit
サンプリングレート44.1、48、88.2、96、176.4、192khz
A/D変換チャンネル
D/A変換チャンネル
出力
ライン出力
モニター出力2 ※L&R
ヘッドフォン出力1 ※ステレオ
サイズ・重量
幅×高さ×奥行160.3 × 66.0 × 148.8 mm
重量1.07 kg

同梱物

▼高級感ある厚手紙製の箱です。新機材を出す瞬間はワクワクしますね。


▼箱を開けると『Apollo Twin X』とご対面。ひんやりとしたステンレス製の材質で、持ち上げたときの程よい重みがたまらないです。


▼中蓋を開けるとACアダプターが入ってます。


『Apollo Twin X』のライセンス認証はPCと本体を接続してネットワーク経由で行うため、ライセンスカードは同梱されていません。

インプット/アウトプット部分

▼一般的な入出力パネルですが、やはりThunderbolt3端子は目を惹きます。ACアダプターで給電して左下のスイッチで電源オン/オフを切り替えます。

(前方下部にはギターとヘッドフォンの専用端子もあります)

底面部分

▼メッシュ状の底面。実際に使用してみると結構熱くなるので、放熱しやすい設計になっているのでしょう。

Thunderboltケーブル選びのポイント

ネットで調べると、大体3000円~5000円ぐらいでThunderbolt3ケーブルが販売されていますが、Thunderbolt4(USB4.0)対応のものを選ぶようにしましょう。

前述のとおり、Thunderbolt4はすべてのUSB/Thunderbolt規格との互換性があるので安心です。

ちなみに筆者は、Stouchi製のThunderboltケーブルを愛用しています。詳しくはこちらの記事で解説してますので参考にしてください。

\ 関連記事はこちら /
【ApolloTwinX】サンダーボルトケーブル選びに注意すべきこと!?
...

セットアップ手順

『Apollo Twin X』は、インターネット接続した状態でセットアップを行います。詳しくはこちらの記事をご覧ください。

\ 関連記事はこちら /
イチから解説!Apolloシリーズセットアップ手順【Universal Audio】
...

プロ仕様の『音質・品質』

実際に使っみて、まず驚いたのがレイテンシーを感じないということ。レイテンシーに対してノンストレスで演奏できるはプレイヤーとしても大きなメリットがあります。

「タメシビキ!」で人気の山口和也さんは下位機種『ARROW』で紹介していますが、UADプラグインのリアルなサウンドは圧巻です。

こちらはデジマート・マガジン特集の動画で、ドラムとベースのジャムセッションをApollo X8PのUnison機能(プラグイン掛け取り)で実際にレコーディングしている様子です。

Apolloシリーズは、高音質で録音できるオーディオインターフェース機能、高品質に処理できるエフェクトが魅力のデバイスです。

まとめ

WindowsユーザーにとってThunderbolt3はクセモノ。安心して『Apollo Twin X』を使用するのであれば、つぎの組み合わせがおすすめです。

おすすめの組み合わせ

Thunderbolt4搭載Windowsマシン

Thunderbolt4対応ケーブル

すでに、Thunderbolt3搭載Windowsマシンを使っているのであれば、Thunderbolt4対応のケーブルにしましょう。

ちなみに『Apollo Twin X Duo』の相場は12万前後。ですが、僕はタイミングよく楽天のセール中で96800円で購入できました(爆)

3万円も浮くとUADプラグインも買えちゃいます。購入検討している方は随時チェックしておきましょう。

\ 今すぐ”最安値”を探してみる! /
▼お気に入りショップをClick▼
※在庫に限りがある場合がございます※
タイトルとURLをコピーしました