【音源あり】『STK-S7』はどんな音?ノイズレスにモダン・ビンテージを堪能!

GUITAR

\本記事はこんな方にオススメ/

    • ピックアップ交換を考えている!
    • ハムノイズが酷くて困っている!
    • 『STK-S7』の特徴を知りたい!
スポンサーリンク

はじめに

本ページでは、筆者も愛用するシングルP.U『STK-S7』(Seymour Duncan社)を紹介します。特に、”ノイズレスP.Uに交換したい方” は要チェックの内容となっています。

STK-S7は、Seymour Duncan社が展開するノイズレスP.Uの『STACK』シリーズの1つ。その他のモデルも気になる方は、こちらの記事を読んでみてください。

それでは、製品スペック、各ポジションのサウンド(音源あり)、メリット・デメリット等、STK-S7の特徴を解説していきますので参考にしてみてください。

『STACK』シリーズは2つのシングルコイルを縦積み(スタック)し、下側のコイルをノイズ除去用する構造で、1980年代に特許を取得しています。

 関連記事 《ノイズレスP.U》『STACK』シリーズとは?サウンド傾向・選び方を5分で解説!

スポンサーリンク

【STK-S7】製品スペック

■メーカーSeymour Duncan
■モデル名Vintage Hot Stack Plus Strat
■型番STK-S7
■マグネットアルニコ5
■高さ0.85インチ(≒21.59mm)
■出力中出力
■ジャンル向き ブルース、ファンク、ロック、ポップス他
■価格帯\18,000前後

STK-S7は、Vintage系スタック(STK-S4)をベースに、「低音域の強化」と「高音域の最適化」により、近代音楽とマッチしやすい ”モダン・ビンテージ” なサウンドが特徴です。

高出力P.Uではエフェクターの反応が鈍くなりがちです。STK-S7は中出力にすることで、シングルコイルの音を崩さず、繊細な音作りを可能とする設計になっています。

1点注意すべきは、スタック構造のピックアップは、通常のシングルP.Uよりも本体が高く(最大5mm程度)なるため、購入する前にザグリの深さを必ず確認しましょう。

STK-S7は、ESP社のハイエンドモデル『SNAPPER』シリーズの多くにも採用されおり、国内外問わず支持されるノイズレスP.Uとなっています。

\ 今すぐ”最安値”を探してみる! /
▼お気に入りショップをClick▼

※在庫に限りがある場合がございます※

【STK-S7】サウンドレビュー

検証条件
  • ギター
    ・ストラトタイプ
    ・ピックアップ:STK-S7
    ・ボリューム :10、7
    ※各ポジション毎に実施
    ・トーン   :10
  • シールド
    ・mogami 2524
  • ピック
    ・MASTER 8 JAPAN:IFHPR-TD080
  • アンプシミュレーター
    ・AmpliTube※各サウンド毎に固定

今回は上記の検証条件で、STK-S7を使用して録音しました。実践的なイメージがしやすいように、各ポジション毎に2段階(10、7)のボリュームで弾いています。

音作りはアンプシュミレーター「AmpliTube」から4種類(CL/CR/OD/DS)のアンプを選択し、それぞれ同じセッティングで各ポジションの録音を行っています。

ちなみにSTK-S7は、各ポジション毎のモデル分けがありません。フロント、センター、ネックを問わず、全ポジションにマウント可能なモデルとなっています。

各ポジション毎の録音データは、ボリューム10、ボリューム7の順番で(8~10小節ずつ)流れます。

 関連記事  コレが知りたかった!『予算10万円』でDTMをはじめる方法【DTM入門】

検証:クリーン

(▲Fenderアンプのモデリング。EQはすべて5に設定。)
\ 【Clean】リア音源はこちら /
\ 【Clean】センター音源はこちら /
\ 【Clean】フロント音源はこちら /

(▲リアP.Uの波形 ※クリーン)

スタック構造の特徴でもありますが、やはり高音域がマイルドになっています。ただし、トータルバランスが良く、コード/単音どちらも低~中音域に芯のあるサウンドです。

ストラト特有の ”鈴鳴り感” を求める方にとってはマイナス要素となります。一方で、ギラつく高音域を抑えたい、芯の強い音を求める方にとってメリットが大きいです。

検証:クランチ

(▲Fenderアンプのモデリング。EQはすべて5に設定。)
\ 【Cranch】リア音源はこちら /
\ 【Cranch】センター音源はこちら /
\ 【Cranch】フロント音源はこちら /

(▲リアP.Uの波形 ※クランチ)

クリーン同様に、しっかりと低~中音域が出ているので ”安定したサウンド” で響きます。薄くなりがちなプレーン弦(1~3弦)の単音でも、芯を捉えた厚みのある音が特徴的。

中高音域がなだらかなカーブで、シングルコイル特有のギラつく感じが物足りない印象。アンプ、エフェクターの設定や、ピッキングのコントロールでフォロー必要です。

検証:オーバードライブ

(▲Orangeアンプのモデリング。EQはすべて5に設定。)
\ 【Over Drive】リア音源はこちら /
\ 【Over Drive】センター音源はこちら /
\ 【Over Drive】フロント音源はこちら /

(▲リアP.Uの波形 ※オーバードライブ)

クリーン、クランチと比べても、”元々のバランスから崩れることなく優秀なピックアップ” という印象です。低音域のボトム感も、全ポジションで安定して出力されます。

オーバードライブでは、ほど良く高音域が持ち上げられ、中音域は粘りのあるサウンドでジャンルを問わず使える音という感覚です。アタックも素直に反応してくれます。

検証:ディストーション

(▲Soldanoアンプのモデリング。EQはすべて5に設定。)
\ 【Distortion】リア音源はこちら /
\ 【Distortion】センター音源はこちら /
\ 【Distortion】フロント音源はこちら /

(▲リアP.Uの波形 ※ディストーション)

聞いて分かる通り、激しく歪ませても ”驚くほどノイズレスで、ハムバッカーよりクリア” に響きます。ブーミーにはならずに、太くタイトな低音域も特徴的です。

シングルコイルの音は好きだけど「ディストーション時のノイズに悩む…」という方にとって、ノイズレスP.Uという選択は最も効果的と云えます。

さいごに

今回は、Seymour Duncan社『STK-S7』を紹介しました。ギターのサウンドを決める要素にネック、ボディ、アンプ等ありますが、ピックアップも重要なファクターです。

前述した通り、『STACK』シリーズは他にもモデルがあります。詳しく知りたい方はこちらの記事を参考に、自分のプレイスタイルに合ったものを探してみましょう。

ギターの音に満足していないという方は、ピックアップ交換も視野に入れると費用を抑えられるかもしれませんね。今回はここまで!それでは快適なギターライフを♪

\ 今すぐ”最安値”を探してみる! /
▼お気に入りショップをClick▼

※在庫に限りがある場合がございます※

 関連記事 《ノイズレスP.U》『STACK』シリーズとは?サウンド傾向・選び方を5分で解説!

タイトルとURLをコピーしました